こんにちは。ワークイズ代表の桑原 祐介です。
食品加工・調理系の企業さんの面接会場の前を通りました。
きっと、食品に興味があったり、料理が好きだったりする、そんな方が応募するのでしょう……
きっと、食品に興味があったり、料理が好きだったりする、そんな方が応募するのでしょう……
……と、そこまで考えて、また違うことが脳裏をよぎりました。
もし志望動機に「食品に興味がある」「料理が好きだから」と書いて応募したら、どうなるんだろうか、と。
多分、応募するほぼ全員がそういうことを書いているんだろうなぁ、と思ったんです。
全員が同じことを書いていたら、アピール度としては、何も書いていないのと同じです。
だからといって奇をてらったり受けを狙ったりするのがよい、というわけではありませんが、やっぱりそれでは志望動機としては弱すぎるのです。
やっぱり、心から湧き上がる「何か」にフォーカスするべきなんだろうなぁ。そういう「自分自身の内面との対話」を、学生さんにはたくさんたくさんしてほしい……人と話したり、ぶつかったり、いろいろな経験から感じるものと向き合ってほしいなぁ、と思います。
「ジョハリの窓」をご存知の方も多いと思います。人には、「自分からは見えなくて、他人からは見える」象限があります。誰かと話したいと思った学生さん(いえ、もちろん社会人の方でもいいのですが)、よかったらお声をかけてくださいね♪